研鑽素材
| 研鑽レベル | 春秋・元鼎 | 研鑽 | 後漢書・旌旗 |
|---|---|---|---|
| +25 | 340 | 135 | 5 |
| +26 | 350 | 140 | 5 |
| +27 | 360 | 145 | 5 |
| +28 | 370 | 150 | 5 |
| +29 | 380 | 155 | 5 |
| +30 | 390 | 160 | 6 |
| +31 | 400 | 165 | 6 |
| +32 | 410 | 170 | 6 |
| +33 | 420 | 175 | 6 |
| +34 | 430 | 180 | 6 |
| +35 | 440 | 185 | 7 |
| +36 | 450 | 190 | 7 |
| +37 | 460 | 195 | 7 |
| +38 | 470 | 200 | 7 |
| +39 | 480 | 205 | 7 |
| +40 | 500 | 210 | 8 |
レベルアップ特典
| 塾 | 研鑽+30 | 研鑽+35 | 研鑽+40 |
|---|---|---|---|
| 知恵 | 特技・六根清浄がURになる | 特技・臨機応変がURになる | 四門・営造法式、授業開放 |
| 武芸 | 特技・一気通貫がURになる | 特技・破竹の勢いがURになる | 四門・金鐘罩、授業開放 |
| 風雅 | 特技・完全守備がURになる | 特技・一夫当関がURになる | 四門・秋の釣手、授業開放 |
| 魅力 | 特技・深謀遠慮がURになる | 特技・神経毒がURになる | 四門・知恵の板、授業開放 |
